ゆらころんとゆらこって一体何が違うの?
形状の違いは見て分かるけど、どっちもお腹を引き締めるって言ってるし・・・。
このような疑問があって調べているますよね?
この記事では「ゆらころん」と「ゆらこ」の違いを徹底比較していきます。
4つの項目で比較
- サイズや重量など
- エクササイズの種類
- 使いやすさ
- 価格
結論としては、ゆらころんはお腹周りの引き締めや腹筋に特化しているサポートをします。
ゆらこは骨盤運動によって筋肉をストレッチしつつ捻ることでお腹周りや太ももなどの筋肉を刺激します。
ゆらころんとゆらこはお腹周りを刺激するという主な部分は同じです。
ただエクササイズの種類や使用する目的が少し異なるので、詳しくご紹介していきます。
サイズと重量で比較
商品名 | ゆらころん | ゆらこ |
サイズ | 横幅:30.9cm 高さ:39cm 奥行:61.5cm |
横幅:41cm 高さ:17cm 奥行:40cm |
重量 | 約3.7kg | 約1.5kg |
耐荷重 | 100kg | 100kg |
ゆらころんと比較して、ゆらこの方がサイズがコンパクトで重量も軽いです。
耐荷重は同じになっているので、100kg以上の体重がある人はどちらも使うことはできません。
お部屋のスペースがあまりないのであれば、ゆらこの方が場所も取らないので使いやすいと言えます。
エクササイズの種類で比較
商品名 | ゆらころん | ゆらこ |
エクササイズ | お腹 脇腹 下っ腹 体幹 |
お腹周り ウエスト 胸・二の腕 内もも お尻 体幹 |
ストレッチ | × | 上半身 ウエスト 脇腹 |
ゆらころんはお腹周りに特化しているエクササイズが可能です。
ゆらこと違って腹筋への刺激をよりしっかり与えることが出来るのが特徴!
ゆらこはコンパクトサイズながら、エクササイズやストレッチと使用できる幅が広いです。
全身を手軽にエクササイズしたい場合は「ゆらこ」がオススメ。
使いやすさで比較
商品名 | ゆらころん | ゆらこ |
使えるシーン | 座椅子として使える テレビを見ながら隙間時間で出来る |
座る際に姿勢のサポートで使える お風呂上りの柔軟にも |
ゆらころんとゆらこはどちらも隙間時間に、ながらで使えるのが魅力となっています。
ゆらころんは座椅子タイプとなっているので、普段そのまま座ることも可能。
テレビを見ているときにCMの時間だけ少しエクササイズするなど「ながら」で使えますね。
ゆらこはコンパクトサイズなので、椅子の背中部分に置いて姿勢をサポートする目的でも使うことができます。
エクササイズだけではなくストレッチにも活用できるので、お風呂上りなどの柔軟体操としても使いやすいです。
価格で比較
商品名 | ゆらころん | ゆらこ |
価格 | 9,900円(税別) | 9,800円(税別) |
送料 | 無料 | 無料 |
返品保証 | 39日間 | 39日間 |
ゆらころんとゆらこの価格は100円の差しかありません。
どちらを選んだ場合でもショップジャパンの公式サイトでは39日間返品保証が付いているので安心してお試しすることが可能です。
選ぶポイント
お腹をしっかり引き締めたいなら「ゆらころん」
体全体のエクササイズをしたいなら「ゆらこ」
ゆらころんとゆらこのセットも買えます!
ゆらころんのセットには「ゆらこセット」があります。
単品購入するよりもセットだと価格が約4,000円ほど安くなるのでお得です。
どっちも欲しい!という場合は、ゆらころんのゆらこセットを選ばれると良いですね!